【ピアノ経験者の方】
楽譜があればなんとか弾けるけど、適当に弾いてみようと思うと全然弾けない。。。
大好きな曲だったのに、しばらくピアノを離れたのでもう今は全然わからなくなった。。。
さらっといろんな曲が弾ける人ってかっこいいなぁ~
好きな曲があるのに、楽譜売ってないんだよな~
楽譜を買ってはみたけど、思ってたのと違ってつまらない。。。
譜読みが苦手で、特に和音が読めない。。。
私ってリズムオンチなんです。。。
こんなお悩みやご経験ありませんか??
コード演奏はそんなお悩みをすべてクリアできます!
最初コードを覚えていただくのが少し大変かもしれませんが、一度しっかり覚えていただければあとは楽しい世界が無限に広がっています!
私がお伝えするのは、もちろんコードの構成音ですが、それは初歩の初歩。
もっとお伝えしたいのは「オールジャンルのリズムパターン」です。
世界には無数に音楽があり、ジャンルに応じた「らしい」リズムパターンというものがあります。
クラシックの勉強だけではなかなか得られない、一定のテンポやリズムをキープする力。リズム感。
そういった部分を勉強していただきます。
オールジャンルと言っても、基本的にいくつかのリズムを覚えれば、あとはそのミックスされた形だと考えるとそんなにたくさんマスターしなくても「らしさ」は十分だせますよ。
コード演奏は「ある程度決められたルールの中で、自分の今のスキルにあわせて演奏ができる」優れものです。
【ピアノのご経験がない方】
ピアノを弾いたことがない大人の方にとって、ト音記号の楽譜を読むだけでも大変なのに、左手のヘ音記号まで覚えるのはなかなか大変だなぁ。。。という方もいらっしゃるでしょう。
そういう方にとっては、特に左手については、難しい楽譜を一生懸命読むよりも、導入としてコード(和音)で覚えてしまったほうが早い方もわりとたくさんおられます。
もちろん最低限の譜読みは一緒にお勉強していただきますよ!
クラシックなど、完璧なものをそのまま再現したい!という方にも、たとえばコード進行などを理屈で理解できれば、次の和音や響きがどの音になるか想像できるようになるので、譜読みもとてもラクになります!
【コード演奏コースの目指すところ】
◎メロディーとコードだけを見てアレンジして弾けるようになる。
◎好きな曲を楽譜を書かなくても弾けるようになる。
ご経験にかかわらず、私の作ったオリジナル教材での学習となります。
【レッスン時間、料金】
まずは無料体験を受けてください。
↓
ご入会いただくことになりましたら、入会金2000円を頂戴します。
レッスンは1回1時間、月2回で10,000円となります。